子育て支援型共同住宅推進事業について

共同住宅(賃貸住宅及び分譲マンション)を対象に、事故や防犯対策などの子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修の取り組みや、子育て期の親同士の交流機会の創出に資する居住者間のつながりや交流を生み出す取り組みに係る事業を公募し、予算の範囲内において、本整備に要する費用の一部を補助するものです。
令和4年1月20日に令和3年度補正予算で創設した事業であり、令和5年度の募集を6月12日(月)より開始します。

事業の目的

共同住宅(分譲マンション及び賃貸住宅)を対象とした以下の取組を支援することにより、子どもと親の双方にとって健やかに子育てできる環境の整備を進める。
■ 事故や防犯対策などの子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修
■ 子育て期の親同士の交流機会の創出のため、居住者間のつながりや交流を生み出す施設の設置

事業の概要

補助対象となる共同住宅
■ 賃貸住宅の新築・改修、分譲マンションの改修

補助対象事業
1.「子どもの安全確保に資する設備の設置(下記表参照)」に対する補助
  :新築1/10、改修1/3(上限100万/戸)
2.上記1と併せて、「居住者等による交流を促す施設(※)の設置」に対する補助
  :新築1/10、改修1/3(上限500万)

※交流場所として利用できる多目的室[キッズルーム・集会室]の設置、プレイロット[遊具・水遊び場・砂場]の設置、家庭菜園・交流用ベンチの設置

注:賃貸住宅の新築に対する補助の際は、上記2を必須とする