事業の目的

共同住宅(分譲マンション及び賃貸住宅)を対象とした以下の取組を支援することにより、子どもと親の双方にとって健やかに子育てできる環境の整備を進める。
■ 事故や防犯対策などの子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修
■ 子育て期の親同士の交流機会の創出のため、居住者間のつながりや交流を生み出す施設の設置
■子育てしやすい住宅の実現に向けた防犯安心施設(宅配ボックス)の設置

事業の概要

補助対象となる共同住宅
■ 賃貸住宅の新築・改修、分譲マンションの改修

補助対象事業
(1)子どもの安全確保に資する設備の設置に対する補助
   転落防止の手すりや補助錠の設置、防犯性の高い窓や玄関ドアの設置など、住宅内での事故防止や
   不審者の侵入防止などを目的とした子どもの安全確保に資する設備の設置に対して支援します。

(2)居住者等による交流を促す施設 の設置に対する補助
   多目的室(キッズルーム・集会室)の設置やプレイロット(遊具・水遊び場・砂場)の設置など
   居住者間や地域との交流を促す施設の設置に対して支援します。

事業の期間

【事前相談期間】
 期間中に事前審査をクリアする必要があります。
 <賃貸建設型>
  令和7年4月1日(火)~ 令和7年9月30日(火)
 <賃貸改修型・分譲改修型・宅配ボックス設置のみ>
  令和7年4月1日(火)~ 令和8年1月30日(金)
 ※予算執行状況により期間を変更する場合があります。

【交付申請受付期間】
  令和7年4月1日(火)~ 令和8年2月27日(金)
 ※予算執行状況により申請期間を前倒しして終了する場合があります。

【完了実績報告書提出期限】
 事務手続きの都合上、以下記載日が完了実績報告書の提出期限となります。
 工事完了次第すみやかにご提出いただきますようお願い申し上げます。


【申請フロー】
※事業が複数年度にまたがって行われる場合は、各年度ごとの実績報告と交付申請が必要となります。
その場合、次年度の交付決定まで工事を中止する必要はありません。


本事業においては、今後の施策の検討のため、事業完了後に国土交通省よりアンケート調査を実施することにしております。
交付申請者はアンケートやヒアリング等への協力が必須となりますので、ご承知おきください。